タイ大型二輪免許続報、大型の区分…
こんにちは! 先日8月16日に発表された新たな大型二輪の運転免許区分について続報…
こんにちは!
最近よく自転車も見かけるようになって参りましたが、タイはバイク社会!
タイに初めてお越しになった方で、オートバイの多さに驚かれた方は少なくないのではないでしょうか?
先日、タイのオートバイに関する大きな発表が為されました、それは…
タイの自動二輪車の運転免許に大型自動二輪車区分の導入が2020年8月18日に内閣で承認されました。
今までタイの自動二輪車の運転免許に区分はありませんでした。 110CCのスクーターから1800CCのハーレーまで、すべて1つの自動二輪車免許で運転する事が出来ましたが
これからはそうではなくなりそうですね
一体どの様な試験内容なのか、実施する期限や、何CCから等の大型の定義は現時点ではまだ未定ですが 近いうちに陸運局より発表がなされるそうです!
オートバイの排気量区分と言えば、日本の車の免許を国際免許に切り替えてタイにお越しになり レンタルバイクで一番小さいスクーターを借りて運転していて、警察に捕まったというお話をしばしば耳にしますが
お気を付けください!タイの最小排気量のスクーターは50CCではなく110CC以上からとなります!
その為日本の普通自動車免許についてくる原付免許ではタイのオートバイは運転する事が出来ず 原付免許はこちらでは二輪の運転免許資格とは見なされません…
やはり慣れない異国の地、知らず知らずの内に法律や文化の違いでトラブルになってしまう事もありますよね…
もし何かお困りの事など御座いましたら、是非お助け隊BKKにご連絡ください!
・突然トラブルに巻き込まれてしまって、でもタイ語で分からないっ
・タイの免許を取得しに行きたいのだけど、どうすればいいか…
弊社お助け隊ではバンコクにお住まい、お越しの日本人の方のライフサポートを行っております!
お助け隊では、運転免許証のサポートをします。 是非ご興味ある方はご相談ください♪