洗濯槽には見えない雑菌やカビがいっぱい潜んでいます。
お風呂ならカビは広範囲に生えているとすぐに気付きますが、洗濯機の場合、表からは見えにくい洗濯槽の裏にカビが生えることが多いため気付きにくいです。
洗濯機の目的は衣類やタオルなどの汚れを落として綺麗にすることですが、雑菌が繁殖した状態で使うと綺麗にするどころか逆に不衛生になってしまいかねません。もちろん洗濯機を回せば汚れは落ちますが、目に見えない雑菌が付着した状態で衣類を着ることになります。
また、雑菌が衣類に付着していると部屋干ししたときに嫌なニオイを発します。部屋干しのニオイは主にマイコバクテリウムという細菌が作り出す、硫黄化合物という物質が原因です。
この細菌は【湿気・温度・栄養】の3つの要素が揃うとすごいスピードで繁殖していきます。
ニオイを防止するためにも洗濯槽を綺麗にしておきましょう。