旅行で地方に行ってもご安心、電話…
タイ国内の旅行には行く機会も増えてきましたよね。 いまならリゾート地のホテルも格…
サワッデイカー タイでの老人ホーム事情をご紹介いたします。 タイ王国での老後生活ですが、暮らしやすいしメリットがたくさんあります!
・一年中温かい(寒くない)
・花粉症にならない
・物価が日本よりも安い
・コンドミニアムも安いしプールがついている…
今回のご紹介資料は2019年の「タイの老人ホームの料金」です。 入居金、1か月、1年、20年の価格がリサーチされています。
資料によると、安い物件で月額料金1,500THB、日本円で5,117円(2020/07現在)からありますが入居金として300,000THB(102万円)程必要です。高級物件では33,150THB(113,090円)程かかります。 平均でみますと月額料金は20,000THB~30,000THB(68,229円~102,344円)が相場です。 介護人や世話人なども付随しているようで、管理組合が対応してくれるようです。
老人ホーム | 入居金 | 1ヵ月 | 1年間 | 20年間 |
バーン・バンケェー | 300000 | 1500 | 18000 | 360000 |
サワン・カ二ウェット | 850000 | 7000 | 84000 | 1680000 |
ICare Senior Home | - | 15000 | 180000 | 3600000 |
The Senior Health Care | - | 20000 | 240000 | 4800000 |
Asia Nursing Home | - | 25000 | 300000 | 6000000 |
タオ・ジュホーム | 50000 | 25000 | 300000 | 6000000 |
クロイナムタイの養老院 | - | 33150 | 397800 | 7956000 |
ちなみに日本での老人ホームの相場ですが、月額金額で20万円/月~40万円は掛かると言われています。 (LIFULL介護調べ2020年) それがタイでは約3分の1ほどの価格で収まります。(その他娯楽費等は別として) しかも冬がないので快適!寒いときにおこる腰痛などの心配もありません(花粉の心配もなし!)
日本での老後や退職後にタイでロングステイ生活をしたいと考えている方も多くいらっしゃるかもしれません。 ただ実際に住もうと思っても、外国なので調査や契約など不安な面もあるとは思います。 安いが本当に住める物件なのか?食事はどうなのか?日本語は通じるのか?VISAは? etc…
そんな時は、お助け隊BKKにご相談ください。 メリットやデメリット~移住地の場所情報やVISAその他手配まで、親身になってお手伝いさせていただきます。
ちょっと遊びついでの下見調査でも構いません、タイの諸事情&現地ご案内などお手伝いいたします。
・タイロングステイお住まい事情ご案内(地域・コンミニアム・VISAなど)
・銀行員タイ語通訳、ファイナンシャルアドバイザーProfessionalと個人相談
・タイ語での会話や書類の読み方サポート
・タイ語での提出方法や手続きサポートなど
・↓お気軽にお問い合わせください。↓↓📞
http://otasuketai.co/